ペイペイ後払い 利用限度額

後払い

ペイペイ後払い 利用限度額

メルペイではお客さまの利用上限金額の見直しを定期的に実施しており、事前のご案内なく変更する場合がございます。

「PayPayあと払い」は「PayPayカード」の支払い方法の一つで、分割払いやリボ払い・ボーナス払い等と同列の為、「PayPayあと払い」は「PayPayカード」の限度額内でしか利用はできません。

ATM利用限度額の設定は、1万円単位となります。

なお、利用上限金額の更新に関する詳細につきましては、非開示とさせていただいております。何とぞご容赦ください。

ご利用上限金額の確認手順はこちらよりご確認ください。

との事でした。特に一時増枠の場合は、明確な目的が必要になるので、手続きをされる前には、具体的にどのような目的で利用するのか、そして、利用店舗・時間・金額等をしっかりと確認しておきましょう。

利用上限金額は、ご利用状況により変動する可能性がございます。ご了承のうえご利用をお願いいたします。

あと払いの利用上限金額は、お客さまご自身で設定できる上限金額のことです。毎月の利用金額をご自身で決められるため、使いすぎを防ぐことができます。

また、本人確認を実施していなければ、1カ月間で10万円しかPayPayあと払いはできません。実際に私も、PayPayカードの利用可能額は40万円以上あるのに、PayPayあと払いは、8,000円位しか使えない・・・システムがおかしいんじゃないか・・と疑っていた時期もありましたが、からくりはそういう事でした。

PayPayにおける本人認証サービス(3Dセキュア)は、事前にクレジットカード会社に登録したパスワードを入力することで本人認証を行い、不正利用やなりすましを防止しています。本人認証サービスを利用するためには、事前にクレジットカード会社の会員WEBサイトから申し込みを行い、本人認証サービスの利用設定やパスワード設定など、利用登録を行いましょう。

※海外ATMのご利用限度額は24時間あたり10万円です。

最新の利用上限金額は、「支払い>設定>支払い設定>メルペイスマート払い利用上限金額」よりご確認をお願いいたします。

「PayPayあと払い」の上限金額は30日で200万円ですが、PayPayカードの利用限度額が50万円だと、それ以上は利用できないので注意が必要です。

メニュー:ログイン後、「Visaデビット」>「ご利用限度額変更」

あと払い利用枠内で、あと払いの利用上限金額を増やすことが可能な場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました