paypayカード後払い ポイント
PayPayポイントは、1ポイント=1円分としてPayPayが使えるお店、PayPay公式ストア、PayPayカード公式ストアで利用できるポイントです。
還元されていくポイントを事実上使えない状態になってしまうことは、得をしていないことに繋がります。
ここからは、Paypayカードの活用方法について詳しく説明します。
「PayPayあと払い」の支払いは、前月の利用状況に応じて最大1.5%のPayPayポイントが付与される「PayPayステップ」のカウント対象となります。
こちらも新規入会&利用で最大7,000円相当のPayPayポイントを受け取ることができます。
基本還元率は0.5%と高くはありませんが、条件を達成することでポイント付与率がアップするPayPayステップを実施しています。
加えて、PayPayカード利用特典で5,000円相当のPayPayポイントを獲得可能です。
PayPay決済でもこの2%還元は有効です。また、対象店舗の中から任意のお店をポイントアップできるユニークなサービスも適用されます。
ポイント還元率を高めている背景には、PayPayを還元させやすいカードにしたいという思惑があります。
PayPayカードの基本還元率は1%ですが、PayPayカードを利用して買い物をすれば、100円につき1円相当のPayPayポイントが付与されます。
基本ポイント還元率は通常のJCBカードの2倍で、スターバックスやAmazon・セブンイレブンなどのパートナー店での利用なら3倍〜11倍までの還元が受けられます。
さらに、PayPayあと払い利用者向けの期間限定特典も実施されているため、活用すればポイントアップの面でもまだまだお得です。
リクルートカードは、還元率が1.2%と、年会費無料のクレジットカード中ではトップクラスの還元率を誇ります。Yahoo! JAPANカードのようにPayPay残高へのチャージや、PayPayポイントを貯めることはできませんが、PayPayでもクレジットカード払いを利用することで、リクルートポイントを貯められます。
dポイントならこのカード。年会費永年無料、d払い連携でポイントが2重取りできる。ドコモユーザーは絶対に欲しいところ。
自動で定期的に使う方法はおそらくないので、使いたいときに手動でポイントを使う設定をオンにするのが良いかと思われます。
コメント