ペイペイ後払いにならない
PayPay(ペイペイ)のメリットは、いろいろなサービスでQRコード決済が使え、クーポンや利用でポイントが還元される点です。
2021年7月に開催される夏PayPay祭の一環として開催されるペイペイジャンボです。
抽選形式の「くじ」で1%~最大100%還元となります。
対象となるショップはPayPayが指定するネットストアのみとなっています。
このキャンペーンは、Yahooプレミアム会員やソフトバンク/ワイモバイルユーザーに優遇はなく、全ユーザーが対象です。
2021年1月末の3日間だけ開催される出前館×PayPayのペイペイジャンボです。
条件を満たしている場合、最大で全額還元(上限は3万円分)が当たる抽選に参加できます。
出前館で注文時にPayPay残高で支払うことで抽選の対象となります。
出前を取る人にはかなりおトクな内容ですが、期間が短いのでご注意を。
個人的にはそこまで機能を知らないですが、Yahooショッピングを使用しないので楽天やアマゾンだと使いづらくて、カードが増えていってしまうことがやだと思いました。ペイペイカードの他の悪いところはそんなによく分からないというのが正直なところですが、他の会社とくらべて特別なにかいいという印象がないのでスマホに紐付けたものをよく使用してしまう。
2021年1月~2月末で開催されるPayPayモールとYahooショッピング×PayPayのペイペイジャンボです。
両ネットショップでPayPay残高で支払いした場合、最大で全額還元(上限10万円分!)が当たる抽選に参加できます。
これまでもPayPayモール、Yahooショッピングで買い物する際は基本的にPayPay残高で支払う方がおトクでしたが、ペイペイジャンボの期間中はさらにおトクに購入できる可能性があるので残高支払いがオススメです。
PayPayカード(ペイペイカード)を利用すると、実店舗で決済する場合だけではなく、光熱費や水道代などの固定費を支払っても1.0%のポイントが還元されます。光熱費や水道代といった公共料金は生活するうえで必要不可欠な費用であり、毎月支払わなければいけないため、PayPayカードを利用してポイント還元を受けるのが賢い選択です。総務省統計局の調査によると、世帯ごとの公共料金は平均して1ヶ月あたり21,836円だとわかっています。
超ペイペイジャンボは、超PayPay祭にあわせて2月1日から開催されていますが、オンラインストアは対象外のお店も多くありました。
2月21日より、YahooショッピングやPayPayモール、ひかりTVショッピング、ヤマダウェブコム、ふるさと納税「さとふる」など多くのショップが追加されています。
ペイペイジャンボの内容と現在行われているキャンペーンの条件や還元率はこんな感じです。
最大全額~1,000%還元(1%とかもありますが)などが当たる夢のあるキャンペーンです。
自分は最高でも10%還元しか当たったことがないので、ちょっと大きめの買い物の時に全額還元とかが当たって「おおおおおお」となってみたいものです。。
PayPayカード(ペイペイカード)は、年会費が永年無料となっているため無駄な出費を抑えて利用できるクレジットカードです。クレジットカードには年会費がかかるブランドと無料で使えるカードの2種類があり、有料のほうを選ぶと出費が増えて損をしてしまうリスクがあります。もらえるポイント率が多くても、年会費以上の還元を受けられなかった場合に差額が出費となるからです。
先述した2021年12月~2022年1月10日に開催されるペイペイジャンボの一環ですが、ふるさと納税サイト「さとふる」での寄付で最大100%還元が当たるキャンペーンです。
1年で一番ふるさと納税の寄付が盛り上がる12月に開催されます。
■飲食ネット注文のペイペイジャンボ
⇒ ピザハットオンライン
⇒ 松弁ネット
■電子書籍ストアでのペイペイジャンボ
⇒ ebookjapan
⇒ コミックシーモア
⇒ Renta!
[2021年7月26日 更新]
7月26日~8月29日の期間でセブンイレブンで最大1,000%還元となるペイペイジャンボが開催されます。
↑のバナーが表示されているサービスがペイペイジャンボの対象となります。
Uber Eatsや出前館といった宅配をはじめ、ヤマダ電機(ウェブコム)でスマホや家電などをおトクに購入することもできます(ヤマダは6月19日~対応予定)
個人的には「ナチュラム」が対象なのが嬉しいです。
注意点は、対象となる支払いが「PayPay残高払いのみ」ということです。
ヤフーカードを含むクレジットカードでの支払い、PayPayあと払い(一括のみ)は対象外なのでご注意を!
2021年1月に開催されるペイペイジャンボです。
対象店は、実店舗&オンラインストアとなっており、1等は最大10万円分還元となっています。
オンラインと実店舗で支払方法の条件が異なるのでご注意を。
2021年12月までと比べると対象店舗が少ないのがちょっと残念です。。
楽天カード同様paypayカードは1%還元率があるんで悪くはないと思います。特にヤフーショッピングで買い物する人は3%つくので、YAHOO経済圏で生きる人にはいいかもしれません。基本的にカード払いでまとめておくと、じゃんじゃんポイント貯まるんでおすすめしたいですね。ペイペイカード新規特典ポイントとかもつくんで、新規の方にもオススメしたいです。
対象店舗でPayPay支払いするとくじに参加できて、1,400名に2000%還元、2,800名に100%還元etc…と太っ腹な内容となっています。
上限は、10万円分です。
期間が8/1、8/2の2日間だけということと実店舗、ネットストアによって対象の支払い方法が異なるのでご注意を。
8月最初の土日はPayPayでお支払いしてペイペイジャンボに参加しちゃいましょう!
コメント